fc2ブログ
カープ一筋45年の独り言
カープファンというよりもカープが生活の一部になっています。
Aクラスの資格
今日は1回から打ちまくって逃げ切り、連敗を止めました。
小窪に喜田剛、良く打ちましたね。さらに廣瀬の一発は大きかった。
しかし…
今日の試合内容は褒められたものではありません。
7点先制して、青木高がリズムよい投球して、何故追加点が取れないの?
さらには長谷川の投球、東出のミス…あっという間に3点差…
一方的な試合が、気がついたらランナーためて一発浴びたら追いつかれるかもしれない展開とは…
結局横山、シュルツまで動員しての勝ちでは、はっきり言って「いい試合」とは言えません。
大体、先週ヤクルトの初戦で本当にいい形でサヨナラ勝ちしたのに、その後流れに乗れずに5連敗とは、本当にCS争いをしているチームなのかと疑う内容です。
しかもすべての試合で内野ゴロの嵐…
投手陣は頑張ってます。少なくとも先発投手はいい緊張感で戦っていると思います。しかし打線が…
無策なのかそれとも実力なのかプレッシャーなのかわかりませんが、結局うちにはAクラスの資格がないということです。
特に栗原。
どこか痛めてるなら正直に言うべきです。単に調子が悪いのであれば、それを乗り越えなくては…ここへきて23打席ノーヒットは4番打者としていただけません。
観客も減り、緊張感が和らいだ今日のような試合だとこれだけ打つということは、やはりプレッシャーなのかもしれませんね。
昨年同じようなプレッシャーの中で戦い、あと一歩でCS出場を逃した悔しさを忘れていないのであれば、明日から勝ち続けてください。
まだ諦めきれないファンのためにも!
奇しくも昨年の今日は旧市民球場ファイナルの日でした。
真っ赤に染まったスタジアムでマエケンが投げて打って、栗原が、永川が締めたあの試合があった日です。
去年はそれで終わってしまったけど、今年はここからだったね、と言わせてください。お願いします!

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 カープ一筋45年の独り言 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.