fc2ブログ
カープ一筋45年の独り言
カープファンというよりもカープが生活の一部になっています。
サ・ヨ・ナ・ラ
誰もが「今日は負けた」と思ったことでしょう。
赤松の打球が力なく上がった瞬間…まさか落とすとは!
林昌勇はガッツポーズしてましたよ。確かに。
しかしどんな運命のいたずらか、赤松はアウトを免れ再びバッターボックスへ。
一度切れた緊張の糸を取り戻すことは、どんな人間でもかなり難しいものです。しかも赤松の当たりは二遊間への緩いゴロ。
目の前で木村がセカンドベースを踏んだのが見えたかどうか、セカンド田中は一塁へ慌てて送球。赤松の足を意識したのか、慌てた分送球がそれてついに同点。ここでほぼ勝負がつきました。
次のアンディはホームランにタイムリー、三打席目もいい当たりをしていて絶好調。
ボールが先行し1-3からの五球目はライト前に…
サヨナラです!
今日のヒーローはもちろんアンディですが、今日の勝利はみんなの力で成し遂げた、まさに「ALL IN」の勝利です。
一気に崩れた大竹を受けて無失点リレーだった、篠田、横山、シュルツ、永川。
4安打もそうですが、9回表のファインプレーが流れを引き寄せた東出。
そして1点差に迫るタイムリーを放った上に、9回の先頭打者として粘りに粘って四球を選び出塁した石井。
リリーフ投手陣を好リードし、しっかり送りバントを決めた石原。
繋ぎのバッティングでチャンスを広げた喜田剛。
そして足でゴロを同点打に変えた赤松。
そしてアンディ。
選手が点ではなく線となり、つながっていればこその勝利。
それはマツダスタジアムを埋め尽くした、満員のカープファンの後押しがあったればこそ!
阪神は天敵三浦を打てずに完敗。またしても0.5ゲーム差となりました。昨年は届かなかった晴れの舞台に、今日の勝利は大きな一歩となったことでしょう。
明日の試合もかなり重要です。
今日と同じように集中して臨んでほしいですね。

スポンサーサイト



コメント
コメント
サ・ヨ・ナ・ラ
こんばんわ。
1つのエラー、1つのミスが命取り。
相手ピッチャーは特にショックだったでしょう。
だから2つのエラーで崩れた大竹投手には、悲しくて・・・
だから、今日一番笑っていてほしいのは大竹です。
(胸の中は自分に怒っているかもしれませんが)
第2戦は自分がヤクルトの先発で一番調子がいいと思っている高木投手でしょう。
両方リリーフを使ったこの第1試合。
篠田投手は投げたからこちらは斎藤投手でしょう。
何とか長いイニングを投げてくれ!斎藤選手!
ではまた。
2009/09/22 (火) 09:44:56 | URL | とことんハテナ #79D/WHSg[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
※このネット署名活動に賛同し活動を始めました。 トップページに貼っておきますので、賛同される方はご協力を お願いします。 ☆カープは9月21日マツダスタジアムでヤクルトと戦い、 1点リードされた9回裏に2点奪って逆転サヨナラ勝ち。 同率だったライ..
1970/01/01(木) 09:00:00 | ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもん
copyright © 2023 カープ一筋45年の独り言 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.