
昨日の敗戦で遠ざかりかけた栄冠への道を、チーム一丸の野球で再び引き寄せました。
打線では「AK砲(天谷のブログより)」の活躍が光ります。
先制点は天谷のヒットと小窪のセンターオーバーの二塁打ですし、再度リードを奪ったのも天谷の三塁打と小窪のタイムリーですからね。仲良しコンビの連打で4打点。見事でした。
それにしても野球は本当にメンタルなスポーツですね。今日の試合ではそれを痛感しました。
例えば阪神一点リードの3回表。能見は東出ヒット、赤松バントの後、フィリップスを怖がって四球。得意としている栗原を三振に取ったが、やはり苦手の廣瀬を怖がって四球。次の天谷も能見を良く打っているという状況で、同点のワイルドピッチという結果になってしまう…同点になって少し気が楽になった天谷にタイムリーが出る…さらに何でもないファールフライを新井が落とし、気落ちした能見が小窪に打たれる…
カープに対して絶対の自信を持っているはずの能見が、リードを守ろうと受け身になった瞬間に、自らを精神的に追い込んでいく過程が良くわかりました。
逆に安定感を欠く永川が今夜完璧の結果を出したのは、先頭打者桜井へ0-2からの三球目、高めのボール球を空振りしてくれたことに尽きますね。その後目に見えてストレートは伸び、フォークはいい所から落ちだしました。たった一球ですがストライクを、それもストレートで取れたことが永川に大きな安堵感をもたらしたことは間違いありません。
とにかく大きな勝利でした。
7試合目の今井がプロ初勝利。
「AK砲」大爆発。
横山シュルツ永川の方程式が完全に機能。
みんなオ・ト・コ・マ・エ!!ですねえ(今井は本当に男前)
いい形での勝利は明日の試合をより重要なものにしました。
明日はマエケン。
一気に三つ取って阪神を抜き去るためにも、マエケンの好投を期待します!
打線では「AK砲(天谷のブログより)」の活躍が光ります。
先制点は天谷のヒットと小窪のセンターオーバーの二塁打ですし、再度リードを奪ったのも天谷の三塁打と小窪のタイムリーですからね。仲良しコンビの連打で4打点。見事でした。
それにしても野球は本当にメンタルなスポーツですね。今日の試合ではそれを痛感しました。
例えば阪神一点リードの3回表。能見は東出ヒット、赤松バントの後、フィリップスを怖がって四球。得意としている栗原を三振に取ったが、やはり苦手の廣瀬を怖がって四球。次の天谷も能見を良く打っているという状況で、同点のワイルドピッチという結果になってしまう…同点になって少し気が楽になった天谷にタイムリーが出る…さらに何でもないファールフライを新井が落とし、気落ちした能見が小窪に打たれる…
カープに対して絶対の自信を持っているはずの能見が、リードを守ろうと受け身になった瞬間に、自らを精神的に追い込んでいく過程が良くわかりました。
逆に安定感を欠く永川が今夜完璧の結果を出したのは、先頭打者桜井へ0-2からの三球目、高めのボール球を空振りしてくれたことに尽きますね。その後目に見えてストレートは伸び、フォークはいい所から落ちだしました。たった一球ですがストライクを、それもストレートで取れたことが永川に大きな安堵感をもたらしたことは間違いありません。
とにかく大きな勝利でした。
7試合目の今井がプロ初勝利。
「AK砲」大爆発。
横山シュルツ永川の方程式が完全に機能。
みんなオ・ト・コ・マ・エ!!ですねえ(今井は本当に男前)
いい形での勝利は明日の試合をより重要なものにしました。
明日はマエケン。
一気に三つ取って阪神を抜き去るためにも、マエケンの好投を期待します!
スポンサーサイト


コメント
「AK」砲とは懐かしいですね。あの頃に戻りたい...なんて感傷に浸ってしまいました。通りすがりのライオンズファンより。
1970/01/01 (木) 09:00:00 | URL | fujiweb #79D/WHSg[ 編集 ]

| ホーム |