fc2ブログ
カープ一筋45年の独り言
カープファンというよりもカープが生活の一部になっています。
勝つには勝ちましたが…
確かに連敗を止め、CS戦線に踏みとどまったことは確かですが、内容、特に永川の内容が悪すぎます。
ストライクが入らない…
関係者によれば今年はキャンプ時からリリースポイントが一定せず、その状態で腕を振ろうとするあまりフォームまで崩しているとのこと。
問題点があまりに基礎的なことで驚きましたが、これでフォークの制球に苦しんでいることも理解できました。
リリースポイントが一定しないから、時々考えられないくらい前でワンバンする球を投げることもわかります。
しかし、今の時期にそんな理由でリリーフ失敗を重ねるのはどうかと思います。ちょっと今の状態では、一カープファンとして永川と心中する気にはなりませんね。
今日も、森野に一発出ていたらどうなっていたのでしょうか?
9回打たれた小松もいけませんし、エラーした東出も拙いとは思います、しかし、連続四球で押し出しでは…
せっかく苦しみながらも大竹が中日打線を抑え込み、打線も朝倉を攻略。一発あり機動力ありと、いい内容の試合だっただけに、9回の2点は中日の息を吹きかえらせる結果になるような気がして心配です。
今日は阪神(強いですね!)もヤクルト(連敗脱出)も勝ち、ゲーム差等に変動はありません。
この9連戦は1日1日が勝負です。
一戦必勝。明日も集中して試合位に臨んでほしいです。

スポンサーサイト



コメント
コメント
勝つには勝ちましたが…
正直いって永川は不要。
かつての巨人にいた石毛にも匹敵する位の最低な抑えだと思います。
ここまで悪いのなら自分から降格を上申して欲しい。
今のカープに記録だけの抑えは要らない。
2009/09/17 (木) 07:36:48 | URL | 抑えはシュルツ #79D/WHSg[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 カープ一筋45年の独り言 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.