fc2ブログ
カープ一筋45年の独り言
カープファンというよりもカープが生活の一部になっています。
天才打者の煌き☆
レフトスタンドからみると、ライトへのホームランは一筋の白い軌跡に見えるのですが、今日の末永の打球は黄金色に見えましたね。

とにかく重く苦しい試合でした。
大竹はそれなりに良いピッチングでした。
ランナーは出すものの、後続を直球主体の投球でねじ伏せる粘りの投球ができていたと思います。6回青木にレフトポールまで運ばれてからリズムがおかしくなり、後続に打たれて無用な1点を与えてしまいました。試合の流れからいって、この2点目は致命傷になるかと感じられるほど、とにかく重い内容でした。
ヤクルト先発の高木はプロ2回目の先発だそうですが、球は速くないのにとにかく打てない…最速140キロくらいの速球と110キロくらいの変化球をうまく投げ分け、緩急とコントロールに翻弄されました。
その高木が降板しても李恵践吉川にかわされ、あっという間に9回になっていました。
個人的には、9回が栗原からだったので吉川が代わらなかったら苦しいかも(右の変則派投手だから)という感じを持っていたのですが、ヤクルトは2日前と同じように松岡を持ってきました。
これで初めて幕が開いたのです!
栗原ヒット、マックは変化球をうまく見逃して四球。
舞台は整いました。
天谷は力んだか、ボール球に手を出して三振。しかしこの男が残っていました。
「あの場面、02からフォークっていうのは常識的な球じゃないんだけど良く打ったよ」
試合後に今日誕生日の内田コーチが言ったそうですが、フォーク打ちこそ末永の真骨頂。これまでもワンバン寸前のフォークを曲打ちし、ヒットを打ち続けてきましたから、あの場面でも「天谷よりも期待できるかも」とは思いましたが…
末永のバットに捉えられた打球は黄金色の筋になって右中間スタンドに飛び込みました。釣り銭なしの逆転スリーラン!
レフトスタンドは大歓声、いや周りの誰彼ともなく抱き合って喜びを分かち合いました!これほどの戦慄と興奮…私もひさしぶりに味わいました。本当にカープファンでよかった…
ついにやってきました。
あと1.5ゲーム。
見えるところまでやってきました。
巨人、中日と難関は続きますし、来週からは運命の9連戦(こう言えるようになって本当にうれしいです!)が待っています。ここをどう乗り切るか?
一度はあきらめたクライマックスシリーズ進出の夢。
現実になるかどうはこれからの2週間12試合の結果にかかっています。
頑張れ!カープナイン!

スポンサーサイト



コメント
コメント
天才打者の煌き☆
はじめまして!末永選手 おめでとうございます。
3連勝できたのは、とても嬉しい反面次の巨人戦 とても不安です。
なぜなら 先発3本柱の谷間になりますし抑え投手の永川選手で強力打線を抑えられるのか?と考えると不安に思います。戦力的には、あちらが有利なのでミスのない野球ができるような先発メンバーで戦って欲しいです。個人的には、天谷、末永選手をずっと先発メンバーで使って欲しいです。 それとシュルツ投手の抑えも 考えて欲しいです。。
それにしても、今日の巨人のベンチ入りメンバー 豪華ですね。。。カープの控えの層の薄さでは、今日のような展開は、巨人相手では、難しいと思っています。
がんばれ  カープ
2009/09/11 (金) 09:47:25 | URL | alamat #79D/WHSg[ 編集 ]
Re:天才打者の煌き☆
クソヘルとは??
何処のこと??
2009/09/11 (金) 10:58:42 | URL | god #79D/WHSg[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 カープ一筋45年の独り言 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.