
いよいよ開幕が明日に迫りました。
今夜は、初めての開幕一軍の選手たちは興奮して寝られない一夜になりそうですね。
さて、二軍ではロサリオが復帰し、栗原の出番も増え、新井もどうやら間に合って、エルドレッドの長期離脱を全体でカバーする動きが加速しています。
松田オーナーは、毎年恒例の緊急補強を示唆していますが、現実的にはまずはロサリオの体調を見ながら、新井を使っていくことになるでしょう。
さて、ローテーション投手三人は登録されていない現在の一軍メンバーですから、少なくとも三人は来週には二軍に行くことになります。野手二名、投手一名ということになるのでしょうが、その当落線上の選手は、おそらく多くはないチャンスを必死にものにしようと必死なはずです。
その中で投手陣の問題を考えてみたいと思います。
今年のカープ投手陣は、充実している先発陣に比べリリーフ陣がやや手薄なところが問題になっています。
昨年活躍した中田廉が故障し、戸田が不調に陥っているからなのですが、その部分を中崎とザガースキーで補おうというのが現在の考え方でしょうか?
昨年の実績もあり、中崎は何とかしてくれるとは思いますが、ザガースキーはまだ?です。
一岡、ヒースにつなぐ7回の投手をどうするか…
結局そこは永川しかいないと思います。
寡黙な選手ですから記事にはなってはいませんが、優勝が見えている今季には期するものがあるに違いまりません。
地元の選手でもありますし、ファンとしても期待すること大です。
永川が存在感を増した時こそ、カープの快進撃を見られる時だと確信しています。
そして、廉が戻ってきたとき、カープのブルペンも最終的に整うことになる…その日まで永川にはフル回転を頼みましょう。
さあ明日です!
真っ赤に染まったマツダスタジアムで、143回連続ドラマが開幕します!
頑張れ、カープナイン!
今夜は、初めての開幕一軍の選手たちは興奮して寝られない一夜になりそうですね。
さて、二軍ではロサリオが復帰し、栗原の出番も増え、新井もどうやら間に合って、エルドレッドの長期離脱を全体でカバーする動きが加速しています。
松田オーナーは、毎年恒例の緊急補強を示唆していますが、現実的にはまずはロサリオの体調を見ながら、新井を使っていくことになるでしょう。
さて、ローテーション投手三人は登録されていない現在の一軍メンバーですから、少なくとも三人は来週には二軍に行くことになります。野手二名、投手一名ということになるのでしょうが、その当落線上の選手は、おそらく多くはないチャンスを必死にものにしようと必死なはずです。
その中で投手陣の問題を考えてみたいと思います。
今年のカープ投手陣は、充実している先発陣に比べリリーフ陣がやや手薄なところが問題になっています。
昨年活躍した中田廉が故障し、戸田が不調に陥っているからなのですが、その部分を中崎とザガースキーで補おうというのが現在の考え方でしょうか?
昨年の実績もあり、中崎は何とかしてくれるとは思いますが、ザガースキーはまだ?です。
一岡、ヒースにつなぐ7回の投手をどうするか…
結局そこは永川しかいないと思います。
寡黙な選手ですから記事にはなってはいませんが、優勝が見えている今季には期するものがあるに違いまりません。
地元の選手でもありますし、ファンとしても期待すること大です。
永川が存在感を増した時こそ、カープの快進撃を見られる時だと確信しています。
そして、廉が戻ってきたとき、カープのブルペンも最終的に整うことになる…その日まで永川にはフル回転を頼みましょう。
さあ明日です!
真っ赤に染まったマツダスタジアムで、143回連続ドラマが開幕します!
頑張れ、カープナイン!
スポンサーサイト


コメント
開幕メンバーは27人の登録だから裏ローテと入れ替えるのは2人ですみますよ
1970/01/01 (木) 09:00:00 | URL | kansaibenisyouga #79D/WHSg[ 編集 ]
現時点での最大のキーマンは、やはりグスマンですね。
投3打1の体制は当面は続けるでしょうから、
もしグスがダメだった場合、どこでロサと替えるか。
この判断は影響が大きくなりそうです。
逆にグスが打ちだした場合、どうするかも。
それでも打線の力なさには変わりがありませんから、
投手を誰かロサと替える・・・うーん、どうだろ。
とにかく、当座各助っ人をひと月ほど試して、
ダメなヤツをロサと入れ替えるって感じですかね。
そうこうしてるうちにカントリーも戻ったりしてw
中田はもう下で登板してますし、
まあ当座はこんな感じでいいんじゃないでしょうか。
どのみち永川今井あたりは、長期的には
保ちそうな気はあまりしません。
中田戸田今村あたりに、より長期の稼働を期待したい。
あと九里をスルーするのはいかがなものかと。
先発は、福井がダメだった場合は恭平にそろそろ、
期待したいところですが・・・。
投3打1の体制は当面は続けるでしょうから、
もしグスがダメだった場合、どこでロサと替えるか。
この判断は影響が大きくなりそうです。
逆にグスが打ちだした場合、どうするかも。
それでも打線の力なさには変わりがありませんから、
投手を誰かロサと替える・・・うーん、どうだろ。
とにかく、当座各助っ人をひと月ほど試して、
ダメなヤツをロサと入れ替えるって感じですかね。
そうこうしてるうちにカントリーも戻ったりしてw
中田はもう下で登板してますし、
まあ当座はこんな感じでいいんじゃないでしょうか。
どのみち永川今井あたりは、長期的には
保ちそうな気はあまりしません。
中田戸田今村あたりに、より長期の稼働を期待したい。
あと九里をスルーするのはいかがなものかと。
先発は、福井がダメだった場合は恭平にそろそろ、
期待したいところですが・・・。
1970/01/01 (木) 09:00:00 | URL | 35zenn #79D/WHSg[ 編集 ]

| ホーム |