fc2ブログ
カープ一筋45年の独り言
カープファンというよりもカープが生活の一部になっています。
連敗ストップ
何年ぶりでしょう?
昔は「神ってる」とオリックスに苦手意識はなかったはずなのに、いつしか勝利から見放されて5年。
連敗も積み重なって12連敗となっていました。
そして昨日は山本の完璧な投球に抑えられ、ついに連敗は13迄伸び、記録まあと1になりました。
昨日の大瀬良も、良い投球ながらミスで失点しただけに、今日の九里には隙のない投球がもとめられました。
結果、ランナーを出しながらも、0を積み重ねる見事な投球。
秋山の一発で先制した後に1点取られはしましたが、7回3安打1失点と結果を残しました。
代わった島内も、矢崎も完璧な内容でした。
やはり交流戦に勝つには投手陣の頑張りが不可欠です。
連敗ストップの今日の試合のごとく、投手陣全員の奮闘に今後も期待しましょう!
スポンサーサイト



ブルペンデー
サミットの為に続けてきた遠征をつけてきた遠征を7勝5敗で勝ち越しましたが、戻ってきたばかりの中日戦は負け越し・・・
福谷や栁と苦手投手を復活させたみたいで、本拠地の試合といえども負けられない今日の試合でした。
負傷者続出の先発は黒原でした。
打線は順調に援護を続け、3回までで6得点。
ただ、黒原がもちませんでした。
昨日はコルニエルを引っ張り気味でしたが、今日はすっぱり大道に交代。
その後は戸根、島内、ターリーと繋いで、最後は矢崎で締めました。
確かに完璧とは言えない内容でしたが、1点だけに失点を抑えて逃げ切りました。まさにブルペンデーの勝利です。
明日は森下の初勝利で連勝で行きましょう!
中崎
サミットに合わせて2週間続くビジターゲーム。
先週は5勝1敗と勝ち越しましたが、今週は横浜に負け越し・・・さらに相手の阪神は絶好調と来ています。
今日も、スタメン全員左打者並べて青柳を攻略したのは良いけれど、玉村も持ちこたえられず、挙句の果てにケムナが大山に同点弾を食らう始末。
ただ、逆転を許さなかったことが、6回から試合立て直すことにつながりました。
打つ方では松山が仕事をしましたが、今日は勝ち越し直後を抑えた中崎でしょう。
昨年も中崎は「投げるだけでせいっぱい」で、とても戦力とは言えない物でした。
しかし、今日の投球を見てみると、球威もあるし変化球の制球も良くなっています。
今のブルペンでも6回あたりにはまってくれそうです。
3連覇の守護神の復活に期待大です!
菊池
昨日はチーム全体の流れにも影響するような、本当に「良くない」負け方だっただけに今日の試合は結構重要でした。
アンダーソンが好投し、マクブルームにグランドスラム出るなど、ようやく余裕が出てきた8回でした。
二番手戸根が、コントロール、キレともなくツーランを打たれて、さらに坂本を歩かしてバッターボックスは岡本。
ここが継がれば、昨日のこともあり点差があっても、かなり怪しい雰囲気になりそうでした。
三番手島内の甘い球をはじき返した打球はセンター前に・・・行かずに菊池が待っていました。
いつもの通り、見事がグラブさばきで併殺に取った好プレイは、この試合を事実上終わらせたと言っていいでしょう。
今年の菊池は体調が良いのか、守備も打撃も粘りがあります。
やっぱり新井監督就任で一番刺激を受けているのは菊池ですね。
代打で結果を残し続けている松山もそうですが、ベテランの頑張りに注目ですね。
九里完封
昨日の床田も見事な投球でしたが、今日の九里はそれを上回る好投でした。
ここのところいい投球をしていても、何度も試合をぶち壊して不可解な四球もなく、最後まで低めへの貫きました。
最多勝を取り、一流投手への切符を手に入れながら、中々前に進み切れなかった九里ですが、今年は結果を残し何かが違うようです。
広島サミットのために続く遠征は連勝で始まりました。
今度は貯金を作るため、コルニエルの力投に期待しましょう!!
復活
昨年末に急病に倒れ、実に6か月に及ぶ入院・・・
ようやく昨日退院と相成りました。
色々ありながら、日本はWBCに勝ちましたが、ついに栗林までも倒れてしまいました。
苦しい戦いの新井カープについて、これからも一言書いていこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします!
copyright © 2023 カープ一筋45年の独り言 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.