
ソリが頑張り、集中打で逆転しても勝てなかった。
結局のところ、今日の敗因は追加点が奪えなかったことですから仕方がないと言えば仕方ないんですが、やっぱりひとこと言わせてもらいたいです。
山本芳彦。
守備固めですよね。
でも起用される試合を見ていると、動きは悪いし、むしろ現時点ではヒューバーの方がボールに対して忠実なプレーをしているように感じられるのですが…
その動きの悪さが、今日の試合では致命傷になってしまいました。
送りバントの時も芳彦がダッシュして取った方が間違いなかったでしょう。でも出来ない。東出の送球もそう。
まあ、栗原が帰ってくるまで仕方ないのでしょうが(愚痴)
それにしても、ベイルは三振が取れない分クローザーとしては苦しいですね。と言って変わりはいませんが。
5位転落です。
仕方ないでしょう。
巨人に勝てるかもしれないのは、結局マエケンだけということですね。
結局のところ、今日の敗因は追加点が奪えなかったことですから仕方がないと言えば仕方ないんですが、やっぱりひとこと言わせてもらいたいです。
山本芳彦。
守備固めですよね。
でも起用される試合を見ていると、動きは悪いし、むしろ現時点ではヒューバーの方がボールに対して忠実なプレーをしているように感じられるのですが…
その動きの悪さが、今日の試合では致命傷になってしまいました。
送りバントの時も芳彦がダッシュして取った方が間違いなかったでしょう。でも出来ない。東出の送球もそう。
まあ、栗原が帰ってくるまで仕方ないのでしょうが(愚痴)
それにしても、ベイルは三振が取れない分クローザーとしては苦しいですね。と言って変わりはいませんが。
5位転落です。
仕方ないでしょう。
巨人に勝てるかもしれないのは、結局マエケンだけということですね。
スポンサーサイト


昨日の結果についてはもう何も言うことがありません。
投手陣に頑張ってもらうだけですから。それ以外に打開策はありません。
しかし野村監督に一言だけ。
岩本に「代打赤松」はわかる。岩本には実績がないし、赤松は3割くらい打ってますからね。
しかし琢朗に「代打迎」はあり得ないのでは?
迎の打率いくつ?1割以下でしょ。「万馬券」ヒューバー以下なんですよ。(ちなみに琢朗は.273でタイムリーも打ってました)
山本監督も左対左を厭がっていたけど、野村監督も相当ですな。
悪いけど迎には二軍で頑張ってもらって、高明(二軍で3割キープ、盗塁はリーグ2位)が好調だから上げてやればいいのでは?井生(打率.260ながら出塁率.351)でもいい。代わりはいるのだから。
投手陣に頑張ってもらうだけですから。それ以外に打開策はありません。
しかし野村監督に一言だけ。
岩本に「代打赤松」はわかる。岩本には実績がないし、赤松は3割くらい打ってますからね。
しかし琢朗に「代打迎」はあり得ないのでは?
迎の打率いくつ?1割以下でしょ。「万馬券」ヒューバー以下なんですよ。(ちなみに琢朗は.273でタイムリーも打ってました)
山本監督も左対左を厭がっていたけど、野村監督も相当ですな。
悪いけど迎には二軍で頑張ってもらって、高明(二軍で3割キープ、盗塁はリーグ2位)が好調だから上げてやればいいのでは?井生(打率.260ながら出塁率.351)でもいい。代わりはいるのだから。


何と我らがマエケンが、両リーグ通じての最多得票でオールスターに選ばれました!(当然だけどね♪)
それにしてもダルビッシュの倍近い投票を集めるとは!
といっても、パリーグは好投手が多すぎて票が割れたようですから、この結果は当然と言えば当然です。
さらに東出、栗原(間に合うんかな…)も選ばれて、カープ勢はファン投票だけで3名!
ちょっと残念なのが廣瀬。ラミとの差は2万7千票。もうちょっとだったんですが、まあ間違いなく監督推薦でしょうからね。
この4人(あるいは梵を含めて5人)衆がオールスターで活躍し、後半戦に勢いをつけてくれることを切に祈ります。
それにしてもダルビッシュの倍近い投票を集めるとは!
といっても、パリーグは好投手が多すぎて票が割れたようですから、この結果は当然と言えば当然です。
さらに東出、栗原(間に合うんかな…)も選ばれて、カープ勢はファン投票だけで3名!
ちょっと残念なのが廣瀬。ラミとの差は2万7千票。もうちょっとだったんですが、まあ間違いなく監督推薦でしょうからね。
この4人(あるいは梵を含めて5人)衆がオールスターで活躍し、後半戦に勢いをつけてくれることを切に祈ります。
>>続きを読む


一昨日はマエケンが二発に沈み、昨日はジオを見殺し…どこまで続く泥濘ぞ…と思っていたら篠田がやってくれました。
球威も十分、アバウトながらキレのある変化球もストライクをとるのには苦労しないコントロールでした。
考えてみれば中日打線は決して当たってはいなかったわけですよ。
一昨日はホームラン二発
昨日は犠牲フライ
タイムリーのない打線だったのも篠田に幸いしました。
7回81球無四球1失点という見事な投球でした。
が
しかし…
7回1死1、2塁で野村監督は篠田に代打を送りました。
これには大反対です。
81球しか投げておらず、カープのブルペンに信頼できる投手がいない…どう見ても続投でしょう。
今日は確かに天谷がつないで2点取って、結局はその点がものをいったわけですが、もしあの場面で点が取れてなければどうだったでしょうか?また、天谷の打率を考えると点が取れない可能性も大きかったはずです。 点が入らず、3点差で上野ベイル…極めてリスキーな采配だと思います。
ただ、それだけ篠田に信頼がないとも取れます。
篠田もインタビューで「次回が大事」と言ってましたから、あの場面で文句なく続投できる信頼を獲得してほしいですね。
ヒューバーについてはまだまだわかりません。
ただ、チャンスで嶋との勝負を避けた3回の打席では気迫を感じましたし、それが3打席目のホームランにつながったとは思います。
もし、これがお目覚めだとしたらいいのですが…
ちょっと心配なのが梵です。
打席では粘りがなく、守備もちょっと雑になっていますね。開幕からフル稼働で疲れが出ているのでしょう。しかも自分のエラーが点に結びついていることで落ち込まなければいいのですが…
とにかく連敗は脱出しましたが、次はこれまで手も足も出なかった巨人相手です。
スタルツ、齊藤、マエケンの三人でしょうが、先発の踏ん張りに期待するしかありません。
球威も十分、アバウトながらキレのある変化球もストライクをとるのには苦労しないコントロールでした。
考えてみれば中日打線は決して当たってはいなかったわけですよ。
一昨日はホームラン二発
昨日は犠牲フライ
タイムリーのない打線だったのも篠田に幸いしました。
7回81球無四球1失点という見事な投球でした。
が
しかし…
7回1死1、2塁で野村監督は篠田に代打を送りました。
これには大反対です。
81球しか投げておらず、カープのブルペンに信頼できる投手がいない…どう見ても続投でしょう。
今日は確かに天谷がつないで2点取って、結局はその点がものをいったわけですが、もしあの場面で点が取れてなければどうだったでしょうか?また、天谷の打率を考えると点が取れない可能性も大きかったはずです。 点が入らず、3点差で上野ベイル…極めてリスキーな采配だと思います。
ただ、それだけ篠田に信頼がないとも取れます。
篠田もインタビューで「次回が大事」と言ってましたから、あの場面で文句なく続投できる信頼を獲得してほしいですね。
ヒューバーについてはまだまだわかりません。
ただ、チャンスで嶋との勝負を避けた3回の打席では気迫を感じましたし、それが3打席目のホームランにつながったとは思います。
もし、これがお目覚めだとしたらいいのですが…
ちょっと心配なのが梵です。
打席では粘りがなく、守備もちょっと雑になっていますね。開幕からフル稼働で疲れが出ているのでしょう。しかも自分のエラーが点に結びついていることで落ち込まなければいいのですが…
とにかく連敗は脱出しましたが、次はこれまで手も足も出なかった巨人相手です。
スタルツ、齊藤、マエケンの三人でしょうが、先発の踏ん張りに期待するしかありません。


今日の広島市議会で旧市民球場(中区)廃止条例案の修正案を賛成多数で可決した。廃止日付について市原案の8月1日を1カ月延長する内容。市は年内にも解体に着手する意向で、2013年春までの跡地整備の完成を目指す。イベントホールや飲食施設などを備えた緑地広場を中心に整備する。
(中国新聞)
結局、広島人ではない一人の人物のエゴで、まだまだ使えるはずの市民球場を取り壊し、何の意味もない「折り鶴会館」が作られる…
こんな人物を何故広島市民は選ぶのか?
広島市民のメンタリティはどうなっているのか?
住んでいないだけに本当にもどかしい…
もう駄目かもしれないけれど、壊されるその日まで、阻止のために出来るだけのことはしたいと思います。
(中国新聞)
結局、広島人ではない一人の人物のエゴで、まだまだ使えるはずの市民球場を取り壊し、何の意味もない「折り鶴会館」が作られる…
こんな人物を何故広島市民は選ぶのか?
広島市民のメンタリティはどうなっているのか?
住んでいないだけに本当にもどかしい…
もう駄目かもしれないけれど、壊されるその日まで、阻止のために出来るだけのことはしたいと思います。


マーティ時代に、故障するまで「困ったら広池さん」と言われた広池さんが帰ってきました。
左ひじの故障→手術からの復帰です。
実は私、広池さんのブログが好きで(鈴川さんのも好き)、二人のブログ内での「かけあい?」がとても微笑ましく…
それにしても「若鯉通信」に「わしは若くないから載せないんか?」とすごんだそうな…
広池さん。
まだまだ若い若い。
ピッチャーいつ始めたの?
カープ入ってからでしょ?
これからこれから!
頼りにしてますよ!
左ひじの故障→手術からの復帰です。
実は私、広池さんのブログが好きで(鈴川さんのも好き)、二人のブログ内での「かけあい?」がとても微笑ましく…
それにしても「若鯉通信」に「わしは若くないから載せないんか?」とすごんだそうな…
広池さん。
まだまだ若い若い。
ピッチャーいつ始めたの?
カープ入ってからでしょ?
これからこれから!
頼りにしてますよ!


今日は、あまりに情けない負け方をしたので一言だけ。
高橋建は限界ですよ。一度二軍で調整すべきでしょう。
大体わざわざガイエルを代打に出させるために策を弄したのに、そのガイエルを四球で出してしまうとは…
腕が振れず、変化球も高く、まったくいいところなしでした。
この投球は、今日の試合を失うのみならず、ようやく出来つつあったチームの勢いまでも削いでしまうかもしれません。
ベテランでも結果を残さなければ一軍にはいられない、信賞必罰をチームに示すことこそ必要だと思います。
それにしても、リリーフの二人は今季最高の投球をしたジオに土下座しなさい!
高橋建は限界ですよ。一度二軍で調整すべきでしょう。
大体わざわざガイエルを代打に出させるために策を弄したのに、そのガイエルを四球で出してしまうとは…
腕が振れず、変化球も高く、まったくいいところなしでした。
この投球は、今日の試合を失うのみならず、ようやく出来つつあったチームの勢いまでも削いでしまうかもしれません。
ベテランでも結果を残さなければ一軍にはいられない、信賞必罰をチームに示すことこそ必要だと思います。
それにしても、リリーフの二人は今季最高の投球をしたジオに土下座しなさい!


「オールスターまでに二桁勝つんで、頑張ります!」
高らかに宣言したマエケンですが、二桁じゃだめですよ。
最低12まで行かないと…
僕たちは18じゃなく20を目指してほしいんだから…
とはいえ、今日も簡単には勝たせてはくれませんでした。
スミ1を守る投球は、グラウンドの暑さもさることながらしんどかったと思います。
また、今日はストレートが走らず、結構苦しいピッチングだったように思いますが、それでも零封してしまうのがマエケンの凄さです。
3回に想定外のデッドボールで満塁のピンチを背負ったところも、見てる側からするとあんまり心配しませんでした。
デントナ相手にスラ連投で三振。予想通り!といった感じです。
打線は石川(確か前は大苦手だった)に中盤までかわされましたが、6回の嶋の完璧な一撃が投球リズムを完全に狂わせました。
「一日一衝突」のヒューバー(もう「「衝突」はやめますか…)がたたみかけると、赤松がとどめのツーラン。巨人打線でしたね。この回だけは。
この得点差でマエケンは7回110球でお役御免。5安打無失点は本当に素晴らしい!
これで4連勝ですが、明日も気を抜かずに連勝を伸ばしてほしいですね。今の調子なら行けそうですね。(でも誰投げるのかな?)
ちなみにお立ち台でマエケンが言ったように、これで安心してワールドカップが観れますね♪
ありがとうマエケン!
高らかに宣言したマエケンですが、二桁じゃだめですよ。
最低12まで行かないと…
僕たちは18じゃなく20を目指してほしいんだから…
とはいえ、今日も簡単には勝たせてはくれませんでした。
スミ1を守る投球は、グラウンドの暑さもさることながらしんどかったと思います。
また、今日はストレートが走らず、結構苦しいピッチングだったように思いますが、それでも零封してしまうのがマエケンの凄さです。
3回に想定外のデッドボールで満塁のピンチを背負ったところも、見てる側からするとあんまり心配しませんでした。
デントナ相手にスラ連投で三振。予想通り!といった感じです。
打線は石川(確か前は大苦手だった)に中盤までかわされましたが、6回の嶋の完璧な一撃が投球リズムを完全に狂わせました。
「一日一衝突」のヒューバー(もう「「衝突」はやめますか…)がたたみかけると、赤松がとどめのツーラン。巨人打線でしたね。この回だけは。
この得点差でマエケンは7回110球でお役御免。5安打無失点は本当に素晴らしい!
これで4連勝ですが、明日も気を抜かずに連勝を伸ばしてほしいですね。今の調子なら行けそうですね。(でも誰投げるのかな?)
ちなみにお立ち台でマエケンが言ったように、これで安心してワールドカップが観れますね♪
ありがとうマエケン!


「青木高抹消」
目が点になりました。
足の故障で全治2週間。帰ってくるのは早くて7月下旬だそうです。
先発としては打ちこまれていた青木も、ここのところの中継登板では何とか結果を残し、これから!というところでした。
本当に野球の神様っているのでしょうか?
何故ここまで…
故障者続出の原因をしっかり把握してほしいですね。
少なくとも昨年まではここまで多くはなかったので。
目が点になりました。
足の故障で全治2週間。帰ってくるのは早くて7月下旬だそうです。
先発としては打ちこまれていた青木も、ここのところの中継登板では何とか結果を残し、これから!というところでした。
本当に野球の神様っているのでしょうか?
何故ここまで…
故障者続出の原因をしっかり把握してほしいですね。
少なくとも昨年まではここまで多くはなかったので。


ここ5試合で17打数14安打、打率は驚異の.823!打撃フォーム改造後の岩本は本当に進境著しいです。
ホームランも2本打っているので、看板の長打力も失われてはいません。
それにしても、あのT岡田のようにすり足にするだけでこれだけ変わるもんですかね…
栗原がいない今、早期の岩本の昇格を望みます!
ホームランも2本打っているので、看板の長打力も失われてはいません。
それにしても、あのT岡田のようにすり足にするだけでこれだけ変わるもんですかね…
栗原がいない今、早期の岩本の昇格を望みます!
